ブログ 2009/3/20

「語り部」講座 開催

投稿日時:2009/03/20(金) 08:52

50年近く四日市公害と向き合う沢井余志郎さん(80)が「見たまま、聞いたまま、思ったまま」の経験を伝える四日市公害語り部 講座が、4月から始まる。ぜんそくに苦しんだ患者らの多くが他界した今、沢井さんは「患者さんに接して続けてきた公害記録は、自らに託された『遺言』と思 う。自分の言葉で飾らずに話したい」と話す。(朝日新聞より)

沢井余志郎さんとは、市民塾が活動をはじめた頃よりのつきあいですが、その精力的な活動と生きざまにずいぶんと感銘を受け、自分にできることをお手伝いしてきました。市民学校が9回の連続講座として行われ、大きな成果を得ることができ、市民塾も次なる段階に進もうとしています。四日市公害が現在の公害対策の原点なのだが、「語り部」として活躍されている方は、沢井さんをふくめて、3人しかいません。このままでは、四日市公害の教訓が風化してしまいます。
そんな中で、沢井さんが主に小学生を対象に行ってきた「語り部」の育成を思い立ったそうです。
「四日市公害にかかわってきた人がいなくなってきた。公害の歴史、患者さんの証言、四日市特有の運動を記憶してもらいたい」と取材に答えています。

講座は4月8日から6月までの連続6回。各月の第2、第4水曜日の午後6時から2時間。四日市市諏訪町の市総合会館で。各回参加自由、無料。申し込み、問い合わせは市職員労働組合連合会(059・354・8268)。